と言われたら「ドキッ」としてしまいますね。
『夢をかなえる「そうじ力」』で書かれている一文です。
あなたの心の状態、そして人生までも、あなたの部屋があらわしている
らしいのです。
テーブルの上がきれいだと部屋がすっきりして見えるは前回の記事でしたが、部屋の中で中心を占めるテーブルの上にいろいろなモノが乗っていると、そこからはそうじをしようと思わなくなります。
・キッチン周りがお皿で汚れている。
・レンジ周りは油でベトベトしている。
・電子レンジの回転皿は汚れたままになっている。
・洗面所の鏡は汚れたままになっている。
そうなっていると、ほこりにまみれていることになります。
目からこのような汚れた状態がインプットされたら、楽しいはずがありません。
仕事から疲れて帰ってくるとますます疲れがたまります。
部屋をきれいに保つことは半端ではできませんが、きれいな状態だと仕事にもやる気が出てきます。
心のなかにプラスの作用が働くのです。
著者の枡田光洋さんは、
部屋が汚い人は不幸感覚が強く、部屋のきれいな人は幸福感が強いということです。
と述べています。
さらに部屋がきれいだとさらに幸せが倍増し、部屋が汚い人は不幸なできごとをさらに倍増させる
とも述べています。
部屋の状態だけでそんなにも違うのです。庭に咲いている花を花瓶にいけて飾るだけでも部屋が華やぎ人は爽やかな気分になります。
さあ、私も散らかっているところを片付けるとしよう。朝目覚めたときに部屋がきれいだと仕事にも活力が湧きますね。