粗大塵をスーパー大辞林で調べてみると、
① 家庭から廃品として出される、電気製品・家具・台所用品などの耐久消費財。
② 家族からやっかい視されている者を、親しみとからかいの意を込めていう語。
とあります。
②の粗大ゴミにはなりたくないものですが、①の粗大ゴミはやっかいです。
壊れた冷蔵庫ひとまず倉庫にでも入れておこうと入れてしまう。室内でしばらくは使っていたが途中で止めてしまったルームランナーなどのトレーニング機器、これもとりあえず倉庫にいれてしまえ。
中高生の息子たちが乗っていた自転車やバイク。もう乗らなくなったのでとりあえず倉庫へと。
とりあえずが大変ことになってしまいます。
そうして何年間が過ぎてみると倉庫の中はガラクタでいっぱい。
粗大ゴミは大きくて可燃物のようにこまめに出すことが難しく、処分するのが億劫になってしまいます。
それはどうしようもないことですが、倉庫の中をいつまでも使用しないもので満杯にしておくのもいやですよね。
そこで出番になるのが「小宗屋」です。
電話1本でお宅に駆けつけて見積もりをいたします。軽トラック1台分で1万円が相場です。